000
第2次トランプ政権発足 次々に大統領令-4
+本文表示
ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し、第2次政権を発足させた。宣誓後の演説では「今の連邦政府は自国内の単純な危機さえ管理できず、海外では悲惨な出来事が続いている。自国の国境も守れないのに、外国の防衛のためには制限なく支出している」とバイデン政権を批判。不法移民の国外追放を進めると表明。バイデン政権の気候変動対策を撤回し、原油・天然ガスの増産や外国への輸出増加を促進する方針も示した。実業家のイーロン・マスク氏は、ホワイトハウスに常駐し、歳出削減や規制緩和、省庁改革を提言することになる。人種や性別などの多様性を重視する政策を撤廃し、能力主義に基づく政策に改める方針も表明した。
670
好き勝手にやりたいなら米国は世界貿易機関(WTO)を脱退してからやるのが筋だと思う
671
>>669
米国で物が売れない事の懸念より米国経済が立ち行かなくなった時の影響のが
心配なんだよ
既に株価には影響は出てる
どっかのバカはマネーゲームなんか気にするなとかキチガイじみた事を書いてるが、株価下落が失業率に繋がる事だって当たり前にある
不景気の最中に株主に改善をアピールするのにリストラをする企業は珍しくないし、何より人件費そのものが馬鹿にならない
株価が下がり企業の時価総額が低くなればその辺が削られていくのは必然
672
>>663
トランプに考え(笑)あるよ、ちゃんと
今から俺が教える事が嘘だと思うなら
調べてみるがいい
トランプの目指すアメリカは1920年代後半から1930年代前半のアメリカだ
彼はこの時代をアメリカの黄金期だと言っている
そして彼はその時代が再び来る事を望んで政策をしてるんだよ
だがな、その先にあったのは世界恐慌というイベントなんだよ
わかるか?トランプがいかにバカな目標に突き進んでいるかが
673
>>665
そりゃおまえ全裸で戦場に行って「戦争なんて気にするな」って言ってるレベルだからな
普通に社会生活営んでる人間は株価を気にする
674
>>665
さすがに頭悪過ぎだろ
おまえ大丈夫か?
675
安倍さんが生きてれば、トランプは日本に甘くしてくれたかなぁ?
676
>>663
笑わせるなよ
当たり前の考え方を持つ人間を敵視してる老害になんの考えがあるというんだ?
言ってみろよ
677
米国の反映はグローバル経済によってもたらされている。
トランプはグローバリストを敵視している、いわば老いたテロリスト。
老いたテロリストに米国を繁栄させる事など不可能。
そもそも共和党が掲げる小さな政府が経済的に成功したことが一度でもあるか?
一度もない。
フーヴァー、ニクソン、レーガン、ブッシュ親子、そしてトランプ。
不況を巻き起こすのはいつだって共和党大統領だ。
トランプは一度コロナショックを起こしてるというのにまだやるか?
いい加減にしろよな。
678
トランプだって馬鹿な事してるとわかっているよ
トランプはアメリカ経済の信用を失わせる事により、リスク資産の米国株を売らせ、安全資産の米国債を買いに向かわせそれにより米国債の金利を下げる事が目的
そうしなければ利息を払うのも、借り換えも容易ではない
トランプの言うことを額面通りにとるのは馬鹿のやる事
因みにだが、イーロンマスクがやったのも単なるリストラ、コストカットで政府に金がないからしただけの話
よもや、USAIDが悪の組織だ!なんて本気で考えてるアホはいないと思うが(笑)
679
>>673
庶民が株価なんか気にするかよ(笑)
大金持ちの投機の場だぞ(笑)
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。