000
第2次トランプ政権発足 次々に大統領令-4
+本文表示
ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し、第2次政権を発足させた。宣誓後の演説では「今の連邦政府は自国内の単純な危機さえ管理できず、海外では悲惨な出来事が続いている。自国の国境も守れないのに、外国の防衛のためには制限なく支出している」とバイデン政権を批判。不法移民の国外追放を進めると表明。バイデン政権の気候変動対策を撤回し、原油・天然ガスの増産や外国への輸出増加を促進する方針も示した。実業家のイーロン・マスク氏は、ホワイトハウスに常駐し、歳出削減や規制緩和、省庁改革を提言することになる。人種や性別などの多様性を重視する政策を撤廃し、能力主義に基づく政策に改める方針も表明した。
403
278
いや、トランプが当選しないと日本は危ないそうです。中国よりの売電が当選すると日本もウイグルみたいになる可能性があります。
匿名さん2020/05/14 00:17
404
289
トランプさん、
中国共産党を叩きのめして
中国国民を救って下さい。
共産党で1番苦しんでるのは中国国民です。
北朝鮮も金正恩に国民が苦しんでます
匿名さん2020/05/14 19:49
405
>>399
いや、俺は言ったことないから
人にはそれぞれ考え方に違いがある
安倍支持でもアベノミクスは失敗と思ってるし
トランプ支持でも中東政策は支持してない
何でも一括りにするなよ
406
937
>>935
そうかな?
有言実行のトランプさん
中国と「国交断絶」みたいなことも言ってたよ。
匿名さん2020/05/27 21:21
407
>>405
おまえ一人の話じゃない
おまえ一人が言い訳してどうなるもんでもない
トランプ信者の陰謀論者の論調が5年前とは違っているって話w
408
対して、反トランプは5年前から一貫して、トランプはプーチンの作った大統領で習近平にも頭が上がらない
だからアメリカ大統領に相応しくないという主張
どちらが正しかったかはもう答えが出たようだな
今になってトランプ信者がトランプは中露寄りだと主張するようになった
トランプも最近は正体を隠してすらいない
409
トランプ大統領「プーチンにむかついた」 ロシア産石油への追加関税を警告
↑これパフォーマンスだろ
ゼレンスキーとの間で取り決めたディール
そのゼレンスキーを排除しろというプーチン
しかし、ムカつくほどの発言ではない
米露は水面下で密に連絡を取り合ってる
プーチンは停戦ではなく終戦を求めてる
それには緩衝地帯の確保が絶対条件で時間がかかる
その絶対条件はトランプ政権の都合に左右されない
欧州の動きも見極める必要がある
だが、時間がかかれば仲介役のトランプが批判される
だから示し合わせた上での「対立」茶番劇が必要となる
仮に制裁を課してもパフォーマンスと見るべき
終戦のためなら安いものだ
今後も、のらりくらりと時間を稼ぐだろう
410
173
>>172
バイデンの支持者は中国 ロシア ウクライナ
バイデンの息子通して裏金渡してるから。
匿名さん2020/10/08 08:27
411
224
>>223
中国がトランプ再選望んでるわけねーだろw
民主党陣営に金配り回ってる中国がどうしてのぞむのよw
バイデンは息子通して金貰ってんだもんさw
そしてバイデンはロシアからもウクライナからも貰ってんじゃなかったっけ?w
だからオバマでさえバイデンは大統領に相応しくないと発言してるのにさw
匿名さん2020/10/12 09:00
225
ましてやバイデンは毛沢東の言葉を引用して発言してるしな。
バイデン陣営に中国の息のかかった奴がいるかバイデンが中国の息がかかってる事なんて共産主義が死ぬ程嫌いなアメリカ人ならすぐ分かっちまうわw
匿名さん2020/10/12 09:06
412
>>392
勝手に安いもんだとか決めるなよな
関税を最終的に負担するのはおまえじゃなくて米国民なんだから
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。