000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-19
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
935
ゼレン&文雄&糞婆婆上川陽子のせいで
ジャパンマネーが日々目減りし続けてしまう…
プーチン🇷🇺🪆は他国の金をあてにしないから偉い!
ゼレンスキー!
テメエら🇺🇦は
自前の金と戦力だけで戦え!
そして…
さっさと降伏しろ揺すりタカリ国家!
937
>>936
西側の報道しか耳に入らない情弱者はこれだから始末に負えない
近視眼的に成らず
視野を広げてもっと勉強してくれよ
938
今や歴史的な円安〜ビッグマックやBIS実質実効レートで見てわかった円の購買力が1ドル360円時代を下回る「危機的」な状況
939
アベノミクスは大失敗
940
“グローバル標準”アメリカはなぜ「ディストピア化」(暗黒世界化)したのか?《碩学が見る近未来の世界》
941
😨脚に当たると切断するしかない銃弾で平和的デモに攻撃
💧留学生への密着で体感する「ガザの現実」
文春オンライン
(前略)2018年3月30日から始まった、「帰還の大行進」と呼ばれるデモだ。1948年にパレスチナ人が難民となった「ナクバ(大惨事)」から70年という節目、また3月30日は、「土地の日」と呼ばれるパレスチナ人の抵抗の記念日でもある。「帰還の大行進」は“故郷帰還”の実現を訴える非暴力の平和的なデモだった。しかし映画でも描かれていたように、イスラエル軍は封鎖フェンス越しに銃撃してきたのだ。
こういう時、イスラエル軍は「バタフライ・ブレット」という銃弾を使う。字幕では「爆発性弾丸」となっていたが、『★着弾した衝撃で銃弾の尖端が羽根のように開き、神経や血管をズタズタにする』ものだ。『★脚に当たると多くの場合、脚を切断するしかなくなる』。それでもパレスチナ人は2019年の年末まで行進を続けた。その結果、死者は223名、負傷者も9200名に上っている。(後略)
942
📙🔔鈴木宗男のムネオ日記(6月8日)
来週行われるイタリアでのG7サミットで岸田総理はゼレンスキーウクライナ大統領と会談し、支援の2国間文書も署名するとのことである。
★支援するよりも「停戦だ。速やかに和平協議をすれ」と言うのが全うではないか。
ロシアの侵略とか国際法違反と言うが、ならばゼレンスキー大統領が自爆ドローンでロシア人を殺そうとした行為やブタベスト覚書の再協議、核を戻せと言う話がウクライナ戦争の発端ではないか。ゼレンスキー大統領がロシアを挑発しなければ、ウクライナ戦争は起きなかったのである。プーチン大統領は自制していたが、ロシア人を守るために、特別軍事作戦を行ったのである。
943
🚀💰終わりなきウクライナ支援は
😰「ロシアの衰退」信仰が原因=米共和党議員
米共和党の🔸トーマス・マッシー下院議員は🔸タッカー・カールソン氏からの取材に対し、「ウクライナ支援をバイデン政権が止められない理由」を説明。
マッシー氏は、ウクライナ軍事支援の継続を擁護する米国の政策立案者らは、『★「(戦争は)首尾よくロシアを衰退させる」と信じ切っている』と指摘。
ウクライナ危機は「◎民主主義」や「◎自由」、「◎ウクライナという国そのもの」とは★何の関係もなく、ロシアを戦略的に敗北させるために使われていると断言した。
944
💎🔔ロシアとの衝突リスクを高めてまで関係維持する価値はウクライナに無い=米誌
『★ウクライナ紛争におけるロシア軍の優勢はもはや決定的』であり、今後の軍事支援がこの流れを変えることはなく、核大国ロシアとの衝突リスクを高めてまで関係を維持するほどの★価値をウクライナに見出すことはできない。
📰米誌アメリカン・コンサバティブの編集者、🔸J.W.カーデン氏は次のように紛争を分析している。
「紛争の潮流はおそらく『★永久にロシア側に有利な形』で傾いたが、ウクライナの西側支援国は依然としてロシアの進撃を阻止する方法を見つけようと苦戦している。ロシア側からの度重なる公の警告にもかかわらず、我々は自らの愚かさに固執している。合衆国にとって『★如何なる戦略的重要性も持たない他国のために、◎核保有国とチキンレースをしている』のだ」
カーデン氏によると、ウクライナとNATOには現在、「💠紛争の最終的なエスカレーション」か、または西側にとっては不愉快ではあるものの、「💠ロシアへの譲歩」という★二者択一しかないという。
945
西側メディアは米国の継戦能力に警鐘を鳴らしている。
📰ブルームバーグ通信によると、米国は第二次世界大戦期と同水準にまで砲弾の製造能力を拡大したものの、弾薬備蓄はここ数カ月で枯渇しており、ロシアに対抗する上で十分な量の砲弾を生産できていないという。米国は2025年末までに砲弾の製造能力を毎月10万発(ウクライナ危機以前は1万4000発)にまで引き上げるため多額の投資を行っているものの、★ロシアの製造スピードには追いつかないとのこと。陸戦では物資の量が勝敗を決するが、米国はこうしたシナリオを想定していなかったとブルームバーグ通信は報じている。
📰ニューヨーク・タイムズ紙によると、米国によるウクライナへの軍事支援は戦場に到着し、防衛ラインの維持を助けてはいるものの、★戦況に影響は与えていないという。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。