000 重宝くだらない質問35-10 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2018/04/03 12:10 前スレ<<重宝くだらない質問35-9 次スレ重宝くだらない質問35-11>>
450 >>449 激しく同意ですね。誰も姑を大事にしてないではないと思います。家庭を持ったならまずは自分の家庭が大切なのは当たり前。そんな中で姑が妙な事言って来たり、妙な事押し付けたり、、、って事なのでしょう。 本当に姑と言う形の人はいちいち面倒な人も沢山いますよ。 匿名さん2018/05/23 05:31
452 夫の親とも言え他人ですね。言葉ひとつ気を付けながら接してます。昔の考えを現代に押し付けたり、こっちの嫁にはあっちの嫁の悪口、あっちの嫁にはこっちの嫁の悪口‥‥嫌気がさしますよ。すぐ耳に入る事なのに。 匿名さん2018/05/23 06:34
454 >>449 義母の言うは聞く耳持たないからまだ許せる。 それどころか冷たいくらい(笑)私には調度良いです(笑) ↑こんな事を堂々と発言する人に 毒を持った言葉で言ったまでです。 家庭が1番大切は当たり前 しかし、親キョウダイも大事にする気持ちはあるべきです。 匿名さん2018/05/23 08:42
455 >>448 診断書は旦那が見せて 話しをしました。 毎日2.3時間嫌みを言われ続け私も限界でした。 私は背が高く目立つタイプなので服の色は地味にしろ。地味にすると地味過ぎ。 髪を短く切れば短くし過ぎ。 自転車で買い物行けば自転車の色が少し日焼けであせて来てたんですが、近所の人に見られたら恥ずかしいから新しいのを買え。 など 何に対しても言われ続けてました。 心療内科に通いだしてからは買い物以外は外出出来なくなり それに対しては毎日 外に出てベランダでもよいので日光を浴びろ。と言われたのでベランダにでていたら近所の人に見られたら恥ずかしいから窓際で日光浴しろ。 と言われました。 とにかく文句が言いたいだけにしか思えませんでした。 長文失礼しました2018/05/23 09:421
456 >>446 有り難うございます。 それは分かってるつもりですが私にも親が居ます。 義母は私の親の気持ちは考えてくれてるようには思えませんでした。 うまく伝えられなくてすみません。 匿名さん2018/05/23 09:52
458 >>457 旦那の居る時と居ない時 態度が全く違うのですが、旦那は私をかばってくれます。 私は親に何も話してないので親は何も知りません。 ほぼ毎日 旦那と義母は顔を合わせてますが 息子を取られた!って気持ちが強いんですかね。 匿名さん2018/05/23 10:361