825 防衛省は31日、2023年知人に暴行した24歳の1等陸士などあわせて3人の隊員を停職10日から7か月の懲戒処分にしたと発表しました。 懲戒処分を受けたのは、いずれも陸上自衛隊富士駐屯地の特科教導隊に所属する24歳の1等陸士など3人の隊員です。富士駐屯地によりますと3人のうち24歳の1等陸士は2023年10月、御殿場市内の路上で知人の顔を殴り全治1週間のけがをさせたほか3月7日朝、酒気を帯びた状態で車を運転したとして、停職7か月の懲戒委処分を受けました。また、22歳の陸士長は3月7日、階級が下にあたる1等陸士に酒気帯び運転を強要したとして停職3か月の懲戒処分を受けました。。3人の隊員が懲戒処分を受けたことに対し、陸上自衛隊富士駐屯地特科教導隊の志道桂太郎 隊長は、「事案に対して厳正に対処し、今後、同種事案が再び起こらぬように、組織一丸となって服務指導に万全を期す所存です。」などとコメントしています。 匿名さん2025/04/01 03:05
826 陸上自衛隊金沢駐屯地は22歳の隊員2人が、同僚から現金5万円を脅し取ろうとしたとして、31日付けで懲戒免職としました。 金沢駐屯地の隊員の懲戒処分は今年度、10件目となります。 懲戒免職となったのは陸上自衛隊金沢駐屯地、第14普通科連隊に所属するいずれも22歳の陸士長2人です。 金沢駐屯地によりますと、2人は去年11月6日、同僚の隊員からプライバシーに関することを公表しないことと引き換えに5万円を脅し取ろうとしたということです。 同僚の隊員が警察に相談したのがきっかけで発覚したということで、金沢駐屯地の調査に対し2人は反省の態度を示した上で「悪ふざけのつもりでやった」と話していたということです。 金沢駐屯地の野田哲徳司令は「隊員がこのような事案を起こしたことは誠に遺憾で申し訳なく思います。隊員への教育指導を徹底していきます」とコメントしています。 金沢駐屯地の隊員の懲戒処分は今年度、10件目となります。 匿名さん2025/04/01 03:08
830 陸上自衛隊福岡駐屯地は、40代の自衛官を停職4日の懲戒処分としました。 40代の自衛官は2023年5月ごろから約7か月にわたって部下の隊員にわいせつなメールを送信していました。 停職4日の懲戒処分(3月31日付け)を受けたのは陸上自衛隊 第4師団 第4後方支援連隊に所属する40代の3等陸曹です。 40代の3等陸曹は、2023年5月ごろから約7か月にわたって部下の隊員にわいせつなメールを送信し、受信した部下の隊員を不愉快な気分にさせました。 部下の隊員が別の上司に相談したことでわいせつなメールの送信が発覚。 陸上自衛隊の調査に対し40代の3等陸曹は「深く反省しています」と話していたということです。 陸上自衛隊福岡駐屯地は「本事案が発生したことを重く受け止め、服務指導を再度徹底し、再発防止に努めてまいります」とコメントしています。 匿名さん2025/04/01 19:571