
国民民主、栃木県内で勢力増なるか…夏の参院選向け正念場
2025/01/29
国民民主党栃木県連が正念場を迎えている。党は昨年10月の衆院選で全国的に躍進したが、県内での勢力は小さく、候補者の擁立すら出来なかった。夏の参院選では、県連として国政選では初となる候補者擁立を目指しており、県内でも存在感を高めることができるか注目されている。
「政策を実現させるために地に足をつけ、愚直に、現場の皆様の声を大事にしながら取り組んでいきたい」
21日夜、宇都宮市内で開かれた集会で、党本部から訪れた舟山康江・参院議員会長(山形選挙区)が力を込めた。
※執行役員、参議院議員会長兼両院議員総会長、農林水産調査会長
国民民主は衆院選で、「手取りを増やす」政策を訴えて支持を集め、公示前の4倍の28議席を獲得した。選挙後も「年収103万円の壁」を巡る与党との協議などで注目を集める。読売新聞社が今月17~19日に行った全国世論調査では、国民民主の政党支持率は13%(自民28%)で、昨年12月の前回に続き、野党で「1位」となった。
2025/01/29
国民民主党栃木県連が正念場を迎えている。党は昨年10月の衆院選で全国的に躍進したが、県内での勢力は小さく、候補者の擁立すら出来なかった。夏の参院選では、県連として国政選では初となる候補者擁立を目指しており、県内でも存在感を高めることができるか注目されている。
「政策を実現させるために地に足をつけ、愚直に、現場の皆様の声を大事にしながら取り組んでいきたい」
21日夜、宇都宮市内で開かれた集会で、党本部から訪れた舟山康江・参院議員会長(山形選挙区)が力を込めた。
※執行役員、参議院議員会長兼両院議員総会長、農林水産調査会長
国民民主は衆院選で、「手取りを増やす」政策を訴えて支持を集め、公示前の4倍の28議席を獲得した。選挙後も「年収103万円の壁」を巡る与党との協議などで注目を集める。読売新聞社が今月17~19日に行った全国世論調査では、国民民主の政党支持率は13%(自民28%)で、昨年12月の前回に続き、野党で「1位」となった。
719 への返信コメント(3件)

>>719
だが、この勢いを県内では生かし切れていないのが実情だ。衆院選では小選挙区に候補者を擁立できなかった。県内での比例選の得票は、2021年の前回選の2倍以上にあたる約7万6000票に伸びたものの、本県を含む比例選北関東ブロックの名簿登載者が不足し、公職選挙法の規定によって1議席が他党に回る事態となった>>526。名簿登載者に本県関係者はいなかった。舟山氏は「栃木から(候補者が)出ていれば、という思いもある。せっかくの期待を形にできず大変申し訳ない」と述べた。
背景の一つに、地方組織の弱さがある。県連には国会議員や県議は一人もおらず、市町議員も日光市の2人、宇都宮、栃木、小山、那須塩原の各市と壬生町に1人ずつの計7人にとどまっている。同じ民主党を源流とする立憲民主党の県連が国会議員2人、県議4人、市町議13人を擁するのと比べて少ない。こうした地方組織の 脆弱さが国政選での候補者のなり手不足に直結しているとの指摘がある。
焦点は参院選への対応だ。本県は、全体の勝敗を左右するとされる、改選定数1の「1人区」の一つ。国民民主県連は独自候補者擁立に向け、公募を行っている。
だが、この勢いを県内では生かし切れていないのが実情だ。衆院選では小選挙区に候補者を擁立できなかった。県内での比例選の得票は、2021年の前回選の2倍以上にあたる約7万6000票に伸びたものの、本県を含む比例選北関東ブロックの名簿登載者が不足し、公職選挙法の規定によって1議席が他党に回る事態となった>>526。名簿登載者に本県関係者はいなかった。舟山氏は「栃木から(候補者が)出ていれば、という思いもある。せっかくの期待を形にできず大変申し訳ない」と述べた。
背景の一つに、地方組織の弱さがある。県連には国会議員や県議は一人もおらず、市町議員も日光市の2人、宇都宮、栃木、小山、那須塩原の各市と壬生町に1人ずつの計7人にとどまっている。同じ民主党を源流とする立憲民主党の県連が国会議員2人、県議4人、市町議13人を擁するのと比べて少ない。こうした地方組織の 脆弱さが国政選での候補者のなり手不足に直結しているとの指摘がある。
焦点は参院選への対応だ。本県は、全体の勝敗を左右するとされる、改選定数1の「1人区」の一つ。国民民主県連は独自候補者擁立に向け、公募を行っている。

>>719
県連代表の駒場昭夫・宇都宮市議は21日の集会で、公募について「今現在はまだ応募をいただいていない」と述べるにとどめたが、舟山氏は党本部には多数の応募があることを明らかにしている。候補者発掘は「基本的には県連主体」としつつ、連携して取り組むという。国政選での擁立が実現すれば、国民民主県連の発足以来初めてとなるだけに行方が注目される。
ただ、最大野党・立憲民主党も候補者を擁立する方針で、現在、候補者の公募を行っている。保守地盤とされる本県は自民党の勢力が強く、仮に候補者を擁立しても議席獲得に向けたハードルは高い。
両党を支援する連合は、「1人区」での候補者一本化を求めている。「当選の可能性を考えれば、改選定数が複数人いる選挙区での擁立を優先すべきだ」(国民民主関係者)との冷ややかな見方もある。
県連代表の駒場昭夫・宇都宮市議は21日の集会で、公募について「今現在はまだ応募をいただいていない」と述べるにとどめたが、舟山氏は党本部には多数の応募があることを明らかにしている。候補者発掘は「基本的には県連主体」としつつ、連携して取り組むという。国政選での擁立が実現すれば、国民民主県連の発足以来初めてとなるだけに行方が注目される。
ただ、最大野党・立憲民主党も候補者を擁立する方針で、現在、候補者の公募を行っている。保守地盤とされる本県は自民党の勢力が強く、仮に候補者を擁立しても議席獲得に向けたハードルは高い。
両党を支援する連合は、「1人区」での候補者一本化を求めている。「当選の可能性を考えれば、改選定数が複数人いる選挙区での擁立を優先すべきだ」(国民民主関係者)との冷ややかな見方もある。

1/25(土)、山形市内において、今週も農家の方々から現場の率直な声を聞かせていただきました。
2025/1/25 舟山康江>>719
様々なご意見を頂戴し、また、国民民主党へ期待する声も頂きました。ありがとうございました。「米」を大事にする農政、そして、「農家の所得を増やす」政策の実現に向け、真摯に取り組んで参ります。>>679
https://kanto.hostlove.com/political_economy/20180424222702/i752
◇【難易度★1】石破総理の所信表明演説で引用された石橋湛山はスゴい人!ぜひみなさんに知ってほしい!【国民民主党/舟山やすえ】
https://youtu.be/JQXBVFcU-Tg?si=cjvcUx5SjnETvmqe
2025/1/25 舟山康江>>719
様々なご意見を頂戴し、また、国民民主党へ期待する声も頂きました。ありがとうございました。「米」を大事にする農政、そして、「農家の所得を増やす」政策の実現に向け、真摯に取り組んで参ります。>>679
https://kanto.hostlove.com/political_economy/20180424222702/i752
◇【難易度★1】石破総理の所信表明演説で引用された石橋湛山はスゴい人!ぜひみなさんに知ってほしい!【国民民主党/舟山やすえ】
https://youtu.be/JQXBVFcU-Tg?si=cjvcUx5SjnETvmqe