302 >>218>>219 自民と一部労組「接近」? 国民代表選前に消えない臆測 2023/8/10 18:00 国民民主党の代表選(21日告示)を前に、同党や支持団体の連合傘下の労組と、自民党との関係が注目を集めている。連合は国民民主と立憲民主の両党を支援しているが、一部労組と自民が接近しているとの臆測は消えない。 代表選は再選を目指す玉木雄一郎代表と前原誠司代表代行との一騎打ちとなる。選挙戦が始まる告示は21日、投開票は9月2日。日々の報道で話題になることは少ないが、自民はひそかに関心を寄せている。 自民の遠藤利明総務会長は7月26日、東京都内での講演で、国民民主や労組との関係をあけすけに語った。司会者から代表選について問われると、2022年7月の前回参院選でのエピソードを持ち出した。「自民が勝った一番大きな理由は、国民民主との選挙協力だ」。遠藤氏は当時、自民の選対委員長だった。「選挙協力」というような明確な協力関係があったわけではない。しかし、遠藤氏は、国民民主を支援する産業別労働組合(産別)の一部が、複数の選挙区で「自民支援ないしは中立という形で動いてくれた」と語った。 匿名さん2023/08/11 23:052
303 ️>>302 遠藤氏の念頭にあったのは、電力総連、自動車総連、UAゼンセン、電機連合の4産別だ。自民と連携する理由として「賃上げ問題で自動車、原発政策で電力」などと指摘した。電力総連は電力各社の労組を束ね、原発再稼働を目指す点で自民と方向性が一致する。自動車総連は自民と敵対していない全トヨタ労連が加盟する。 >>219 「山形は東北重点区」 国民・玉木氏来県、衆院選擁立意欲 8/10(木) 8:20 国民民主党の玉木雄一郎代表が9日、山形市内で報道陣の取材に応じ、次期衆院選に向けて各選挙区で公認候補を積極的に擁立していく姿勢を示した。その上で「山形は東北の中で重点区。ぜひ、いい候補を擁立したい」と述べた。 東北には党所属の衆院議員が不在のため、本県を含む各選挙区で擁立作業を進め「比例東北ブロックで1議席を勝ち取りたい」と力を込めた。自身が立候補を届け出た党代表選も念頭に「物価上昇を上回る所得向上に最優先で取り組みたい」とした。ガソリン価格を抑えるための政府の補助金が9月末で終了する見通しとなっており、「地方において車は不可欠。生活者に寄り添った政策を一番に訴えていく」と語った。 匿名さん2023/08/12 11:02
366 >>302 自民と4産別、接近臆測 連携か否か 国民代表選絡み 2023/8/24 21日に告示された国民民主党代表選(9月2日投開票)を巡り、同党や支持団体の連合傘下の労組と、自民党との関係が注目を集めている。連合は国民民主と立憲民主の両党を支援しているが、一部労組と自民が接近しているとの臆測は消えない。 代表選は再選を目指す玉木雄一郎代表と前原誠司代表代行との一騎打ちの構図だ。自民はひそかに関心を寄せている。 匿名さん2023/08/24 23:34