327 >>213>>305 ◯カーボンニュートラルを見据え、二重課税となっている自動車関係諸税を抜本的に見直し、暫定税率を廃止するなど税の簡素化と負担軽減を実現する。 ◯当面のガソリン価格高騰には、現行補助の延長(当初水準の最大リッター35円)で、レギュラーガソリンをリッター168円以下に値下げする。軽油や重油、LPガスも引き下げる。 ◯多発する自動車盗難への対策を強化するため、「自動車盗難対策法」等を成立させる。 ◯「物流の2024年問題」に対応するため、荷待ち時間や附帯作業の見直しや関連分野の規制改革等を推進する。 ◯食料自給率の向上を図るため、品目別の自給率目標を設定する。 ◯農地の維持・活用に対して直接支援する「食料安全保障基礎支払」を創設し、営農継続可能な所得を下支えする。「環境加算」により環境保全型農業を推進する。苦境に陥っている酪農に対して「牛マルキン」のような新たな支援制度を創設する。 ◯農産物等の価格転嫁を円滑に実現するため「日本版エガリム法」を制定する。 ◯総合的な安全保障を確立するため「外国人土地取得規制法」を成立させる。 匿名さん2023/08/18 23:362
345 >>327 ◯サイバー攻撃者の動向を探り対処を行うアクティブ・サイバー・ディフェンス(ACD)能力と体制を強化するため、「サイバー安全保障基本法」を制定する。>>301 ◯イノベーションや薬の安定供給を阻害する現在の薬価改定を抜本的に見直す。 ◯セルフメディケーションの選択肢を広げ、安全性が高く効き目が確認されている医療用成分のスイッチOTC化を積極的に推進し、医療費適正化を図る。早期発見、早期受診を促すため検査薬のOTC化も推進する。 ◯顧客による企業への理不尽なクレームや要求に対応するため、「カスタマーハラスメント対策法」を成立させる。 ◯マイナンバーカード問題の解決のため、ミスやバグを見つけた国民に電子マネーでポイントを付与する「詫び石」戦略で、国民を巻き込んだ総点検を実施する。>>179 ◯マイナンバーを活用して所得や資産の把握を迅速・効率化し、税還付と給付を組み合わせた「日本型ベーシック・インカム」を導入することで、「貯金ゼロでも不安ゼロ」の社会をめざす。各種給付金が申請不要で給付される「プッシュ型支援」を可能とする。 匿名さん2023/08/21 08:42
365 >>327 ◯行政のデジタル化を進めるとともに、電子決済等の技術革新や社会のデジタル化に逆行する印紙税は廃止する。 ◯雇用のセーフティネット機能を高めつつ、成長分野への人材移動と集積を進めるため、職業訓練と生活支援給付を組み合わせた求職者支援制度を拡充し、「求職者ベーシック・インカム制度」を創設する。 ◯フリーランス、ギグワーカーなどに対応した教育・雇用環境を整備する。 ◯急増するオンラインカジノなどを含むギャンブル依存症対策に取り組む。 ◯動物愛護政策を推進し、人と動物が幸せに暮らせる社会を実現する。 ◯これまでの政治改革を検証し、衆議院の選挙制度を見直す。参議院は合区を解消する。 ◯18歳被選挙権及びスマホ投票を可能にし、若者の政治参加を促す。 匿名さん2023/08/24 21:04