397 【国民民主党の代表戦一騎打ち 玉木代表vs前原代表代行】玉木代表の質問に全く答えれていない前原氏ww 野党共闘しても結局一定の左派集団を生む。 ヒール役を敢えてやってる説、これ好きだわー。前原さんのお人柄はすごく良いのよね。ただ、ヒール役でもなくマジのガチでこの回答の仕方、つまり端的に相手に分かりやすく話すことが出来ないあたりが、旧民主っぽいというか野党で染みついた垢といった感じがしてなかなかしんどい。 わざとヒール役をやっているというのが本当であるかは別にして、この代表選によって玉木さんが目指す国民民主の路線というのがより明確になったというのは確かだな。 いくつかの討論をみるに、前原さんは立憲よりでも何でもなく、「党の拡大のためには別方向の模索が必要」という立場であり玉木さんもそれについては、自分の意見とは異なるけど、一理あるという認識 この辺りは、玉木さんの「自民より」というレッテルに近いと感じている 3:52 「代表の仕事は所属議員を生き残らせること」←これやばくないか?代表の仕事は所属議員を取りまとめて国民に尽くすことだろ。 匿名さん2023/08/29 21:091
605 >>397>>372>>162>>148 国民・玉木代表、共産含む共闘は「あり得ない」 衆参補選巡り否定的見解 国民民主党の玉木雄一郎代表は26日の記者会見で、10月の衆参2補欠選挙を巡り、共産党を含む野党候補の一本化に否定的な見解を示した。共産が立憲民主党系候補を自主的に支援する方針を明らかにしたことに関し️「️⭕️共産と一緒にやることは、われわれはあり得ない。その枠組みに加わることはないし、できない」と述べた。 一方で玉木氏は「最終的に党としての方針をまだ決めていない」と説明し、地方組織の判断を尊重する姿勢も示した。>>598 匿名さん2023/09/28 12:32